 |
練馬区立光が丘第二小学校
非常階段塗装工事
完了しました。
-東京都練馬区- |
|
|
 |
ワンルームマンション内装リフォーム工事
天井・壁面クロス貼り替え
木部塗装工事
完了しました。
-東京都中野区- |
|
|
 |
学生寮鉄製階段塗装及び内装工事
外部階段塗り替え
室内ビニールクロス・床フローリング張替え
完了しました。
-東京都江戸川区- |
|
|
 |
Hビル様内外部塗装工事
まもなく完成です。
-東京都台東区- |
|
|
 |
某ハウスメーカー様モデルハウス内外部塗装工事
6月オープンに向けて進行中です。
-東京都北区- |
|
|
 |
G様邸内外部リフォーム工事
明日の前段取りで
本日は、色調打ち合わせです。
-東京都清瀬市-
|
|
|
 |
T様邸外部塗装工事
屋根・外壁等々下地補修のうえ
塗り替え工事。
6月初旬完成目標。
-東京都練馬区- |

腐食天井の修繕 |

洋瓦の塗装
これは、下地処理が
大変重要です。 |
|
|
 |
2007/05/26
外装塗材(すべて水性)の暴露試験
本日は、暴露試験を始めて約1ヶ月経った塗り板を見に
当社がいつもお世話になっています
須藤塗料㈱(佐藤部長)さんへ寄らせていただきました。
詳細は、後日改めて掲載させていただきます。 |
|
|
 |
G様邸内外部 リフォーム工事
本日
工事最終日の確認作業です。
お客様とともに工事箇所のチェックを行い
笑顔で終了しました。
-東京都清瀬市-
|
|
|
 |
某ハウスメーカー様モデルハウス内外部塗装工事
完成。
たくさんのお客様にご来場いただいています。
-東京都北区- |
|
|

 |
T様邸 完成
赤い屋根・白い外壁
玄関扉はシッケンズ で塗り替えました。
腐食していた軒天井・水切り金物等は
下地材から補修して塗装を行いました。
お客様には大変喜ばれ
みんな笑顔で工事を終了できました。
-東京都練馬区- |
|
|

 |
光触媒施工後 一年と半年経過。
昨年(2006年1・2月竣工)お世話になりました
2物件にお邪魔しました。
ひとつは、専門学校の実習施設です。 -東京都江戸川区-
もうひとつは、5階建ての賃貸マンション。
-東京都練馬区-
2件ともに
ほとんど工事完了時の状態でキレイでした。
さすが 光触媒 ですね。
また、半年後くらいに寄らせていただこうと思います。
|
|
|
 |
Kコーポ様外部塗装他リフォーム工事
石神井公園に程近い
環境抜群の場所に建つアパートの
腐食鉄部補修+塗装、防水工事です。
ただ今作業中。
-東京都練馬区- |

いつもの散歩は、
ここで。 |
|
|

「光が洗う家」
by TOTO |
Hビル様外部改修工事
築約18年の物件(RC造4階建)
この間に1度簡単な改修を
されたそうですが、少し痛みぎみのため
今回早目の全面改修を
オーナー様がご希望されました。
外壁タイル面は、光触媒を施工します。
-東京都中野区- |
 外壁には蔦が・・・ |
|
|
 |
木製床面サンダー掛け、塗装工事
某デパートの床の汚れや傷が目立ってきたため
サンダーで数ミリ削り、水系ウレタン塗料を3回塗って
仕上げます。 これは閉店後の夜間作業です。
この作業は、無垢材でなければできません。
ちなみに今回の床材は、桜の無垢材です。
-東京都豊島区- |
|
|
 |
公園トイレ外装 らくがき抑制(防止)塗装工事
ここ数年、住宅・マンションの塀、公共物等などの
いろいろなところへのイタズラ書きが増えています。
そのために
今回、トイレ外装のらくがき抑制塗装工事を行いました。
らくがき抑制塗装とは、
この塗装面にらくがきをされた場合
専用の溶剤で簡単に拭くことができるようにする
コーティングを施工することです。
-東京都練馬区北町 北西大松公園- |
|
|

シートを貼ると
音の軽減や歩行感が
大変良好になったとのこと。
 |
Kコーポ様 工事完了。
手摺等腐食部分 補修。
雨樋の支持金物 ステンレス製に交換。
屋根・外壁・他鉄部 塗装。
※今回の屋根(コロニアル)塗装には、
雨漏りトラブル防止のため
タスペーサー を使用しています。
ベランダ床・廊下床一部 防水。
階段・外廊下床 ビニル床シート貼り。
(タキステップ、タキシート)
等々・・・・・・・。
オーナー様には
大変喜んでいただきました。
私どもも うれしいです。
-東京都練馬区-
|

以前と比べて
キレイに
なった階段周り。
 |
|
|

外壁タイル面
光触媒コーティング仕上
 |
Hビル様外部改修工事 完了しました。
蔦で覆われていた外壁部分は取り除き、
芽は焼き払い、下地処理と塗装で
きれいになりました。
外壁タイル面は、不良箇所の事前調査の上
張替え、注入処理などの下地処理を行い
洗浄、光触媒コーティングにて仕上げました。
屋上・ベランダ床などはウレタン防水、
階段・廊下床面は、古い床シート材の撤去と
下地補修を行い、新たにビニル床シートを
貼りました。
その他、各所のコーキングの打ち替え、
古いスチール製金物(腐食した物干し金物・雨樋の
支持金物など)をステンレス製の物に交換、
劣化したエアコンのドレンパイプの交換など
今回必要と判断される雑工事も行いました。
※工事完了と同時にあいていた部屋に
ご入居が決まったと聞かされ、
工事業者としてはうれしいかぎりです。
-東京都中野区-
|

 |
|
|

 |
公園の落書きされた壁の調査
今回は
公園を管理している区の管理事務所様より
ご依頼を頂き、現状の調査を行いました。
写真のとおり、一面落書きだらけです。
普段ここは近隣の方達が子供たちを連れて
遊んでいるスペースです。
この状態では、景観があまりにも良くないとの
ことで、地元の小学生と大学生達が協力して
絵を書き上げた上にらくがき抑制(防止)塗装を
行う予定です。
仕上りを早く見たいものです。
後日、完成写真を掲載させていただきます。
-東京都練馬区光が丘-
|
 7年たっても大丈夫。 |
上の写真の文字は、
平成12年に当社で
施工させていただいた
ものですが、まだまだ
しっかりとしていました。
ちなみに
屋外用カッティングシート
(塩ビ性粘着フィルム)
を使用しています。
|